はじめに

新着情報
2025.04.26
2025.04.24
2025.04.23
2025.04.22
2025.04.21
2025.04.15

はじめに

令和7年1月に「『(仮称)ロフティ長久手久保山 新築工事』についてのご挨拶」という高層マンション計画に関するお知らせが、株式会社富士不動産から建設予定地である近隣の住民に配付されました。建築主は「13階建て39mの高層マンションが建ちます。えんぴつのようなものが建ちます。」と説明したそうです。

長久手市には「長久手市美しいまちづくり条例」があり、目的である第1条には「長久手市の環境を活かした魅力あるまちづくりのために・・・・魅力ある景観の保全と創出、良好な住環境の形成、・・・・・誰もが住みやすい美しいまちを実現することを目的とする。」とあり、さらに第3条には住民の責務として「住民は、美しいまちづくりに主体的に取り組むとともに、市の実施する美しいまちづくりに関する施策に協力しなければならない。」と記されています。

はたして今回計画された13階建ての高層マンションは「長久手市久保山の環境を活かした魅力あるまちづくり」に必要な建物でしょうか?

「長久手市景観条例」でも定められている「緑地はできる限り道路から望見できる位置に設置する。」「まちなみの連続性を意識し、まとまりのある景観を形成するように努める。」といった美しく住みやすいまちを子や孫に引き継ぐためにも、皆さんも一緒に考えていただければと思います。

このページは皆さんの地域でも起こりえる高層マンション建設計画における事業者と地域住民とのやりとりを記録し発信しているページです。

(仮称)ロフティ長久手久保山 建設予定地

私たちが守りたいこと、大事にしたいこと。

久保山住環境を守る会の主な意見
ア 基本的にマンション建設に反対である。
イ 民家しかないようなところに39mは高すぎる。景観悪化を招く。
ウ 設計変更もしくは事業変更して低層住宅の建設を希望する。

守りたいこと・大事にしたいこと
住み慣れた、この「住環境」を守りたい。
連続した街並み景観を守りたい。
いま高層マンションの建築でそれが損なわれようとしています。
長久手市の大平公園北側でも高層マンション建設が予定されており、あちこちに同じような紛争がおきていることを知りました。長久手市や開発事業者は、そこに住む地域住民と紛争がなく「長久手市景観条例」「長久手市美しいまちづくり条例」の趣旨にあうまちづくりを実践し、地域住民と協働できればと思います。

工事名称 「(仮称)ロフティ長久手久保山 新築工事」

令和7年1月に事業主から近隣住民に配布された「ご近隣の皆様へ」から抜粋

建設地:長久手市久保山1521番
地域地区:第二種住居地域
敷地面積:868.64m2
用途:共同住宅(戸数24戸)
構造規模:鉄筋コンクリート造  地上13階建
建築面積:214.74m2
延床面積:2087.61m2
建物高さ:39.13m

建築主:株式会社 富士不動産
建築主代理人:株式会社 コマツサービス
設計者:株式会社 日伸設計事務所
施工者:(未定)

工事期間:令和7年7月15日頃から令和9年下旬までの予定

団体概要

このページは「久保山住環境を守る会」事務局が更新公開しています。

名称:久保山住環境を守る会
所在地:愛知県長久手市久保山
連絡先:事務局 中島永人